猫草の育て方 PR

安く作れる猫草の育て方

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

1鉢あたり、約70円で作れる猫草の育て方を紹介します。

猫は定期的に草を食べます。
毛繕いで飲み込んだ毛をはき出す為、ビタミンなどの補給の為、排泄が良くなる為、胸焼けを抑える為とも言われています。

うちでは、育った猫草を部屋に入れると大盛況、みんなでサラダ祭りが始まります。
その後は、リバース祭りになるのですが、、、(笑)

猫草を育てるのに必要な物

  • 土(バーミキュライト)
  • 種(エン麦)
  • 鉢(樹脂製を再利用)
  • 鉢皿、受け皿
  • ジョウロ、水やり,霧吹きなど
  • 園芸用こて、土入れスコップなど
  • 水道水を使用

用土

園芸で土壌改良に使うバーミキュライト(蛭石・ひる石・を焼いて膨張させた物)

  • 軽くて保水性、通気性が良く、pHは中性で、ほぼ無菌
  • 猫に有害な肥料分も入ってない。(アスベストも含まない)
  • 10Lで500円程度。
  • 1回分の使用量にもよるが、10Lで4号鉢15~20回分
  • 百均でも取り扱っている(2L入り)

今回は目の細かいバーミキュライトを使いました。
(個人的には、もうちょっと粗めの粒の方が排水性が良くて好みですが、、、)

猫草の種

エン麦(エンバク)

種子消毒なし
無着色
無農薬
遺伝子組み換え無し
容量1L

4号鉢(直径約12cm)で33回分
(まんべんなく、敷き詰めた場合)

粒が揃ってます。

袋はジップ付き。

今回、実際に使った物

実際に種まきをやってみた

土入れ

4号の鉢(高さ12~13cm)にバーミキュライトを6分目入れます。
使用する種は、鉢皿に敷き詰める位です。
余裕があれば、種を水に漬けておけば発芽率が多少上がる様です。

土を湿らす

水差しで、バーミキュライトを湿らせます。
水はけが良いので、底から水が出てくるくらい掛けます。

種まき

種を鉢の面に敷き詰めます。
種をぎっしり敷き詰めないと、猫草が成長して猫が食べる時に根っこから抜けて種の殻を食べる事になります。

これくらい敷き詰めると、根っこが絡まって種ごと抜けません。

土を被せる

種を覆う様に、バーミキュライトを軽く掛けます。
発芽しにくくなるので、あまり厚く掛けないように気を付けます。

この時、被せた土の厚さは1cm以下でした。

再び、土を湿らせる

更に、水をゆっくりと掛けます。
勢いよく掛け過ぎると種が浮いてくるので気を付けます。

これで仕上がりです。

発芽まで、暗くて風通しの良い場所に置く

うちでは、庭でボックスに入れて、発芽まで段ボールでフタをします。
この状態(湿った表面)で、フタをします。
今回は、3鉢同時に作ってみました。

鉢の上に、鉢皿を被せるだけでも発芽します。
要は、土の面を暗くして、最低限の湿り気を維持して通気を良くする事です。
但し、完全に皿を被せてしまうのでは無く、少しずらして通気を良くします。
密封すると、高確率でカビが生えます。

発芽までの注意点

  • 密閉せずに直射日光を避け、通気を良くする
  • 発芽まで適度な湿り気を保つ
  • 真夏の水分管理は特に気を付ける

①密閉しない程度にフタをして、直射日光が当たらない所に置きます。

②発芽するまで、表面が乾かないくらいに水やりをします。
霧吹きで、種に湿り気が行き渡る程度に水をやってもいいです。
水やりで、鉢皿に落ちて溜まった水は捨てます。
必要以上に土が水分を持たない様にする為です。
出来るだけ、最低限の湿り気にします。

③真夏は,ほぼ毎日、水をやらないと日陰に置いていても表面が乾き切ってしまいます。
それ以外の季節は、それほど神経質にならなくてもいいです。
「あまり表面が湿ってないと思ったら水やりすればいい」程度でも発芽します。

基本、水をやり過ぎると発芽前に種が腐敗してしまいます。
種が水を吸いすぎて、押さえると白い液体だけが出る状態です。
カビも一面に生えて、種がダメになります。
特に冬場は注意が必要です。

結果
何度も失敗した結果、うちでは発芽率の1番良かった、この方法を標準化しました。

発芽した後は

季節と場所にもよりますが、4,5日程でほぼ発芽します。
発芽して、土が盛り上がり少し伸びてきました。

発芽したら、覆いをすべて取って普通に育てます。
この時も、表面が乾き気味になったら鉢底から水が出るくらいやって、水が落ち切って鉢皿に乗せると根腐れを起こさなくて済みます。

食べ頃になったら

今回は、発芽から10日くらいで食べ頃になりました。
あとは適時、水やりをします。
水やりは、鉢を傾けると表面のバーミキュライトが、落ちるくらい乾いてからやる程度でいいです。
やり過ぎると、部屋の中ではすぐに根腐れを起こします。

うちでは食べるペースが早いので、5日くらいで猫たちに刈り取られてしまいます。

成猫から、子猫まで大人気の猫草

数日で、これぐらいにまで食い荒らされてしまう程の好評さです。

チュールより好きな猫もいます。

食べ終えたら

猫たちが食べ尽くして、役目を終えた状態です。
かなりの密集具合でしたが、最後はスカスカです。
種は見えますが、根っこが絡みついているので抜ける事はありませんでした。
蒔いた種の量が、今回はちょうど良かった様です。

鉢から抜いてみると、見事な根の張り方でした。
今回は、水やりの調整も上手くいきました。
変な臭いも無くて、腐敗した感じはありません。

このまま、外で直射日光に当てて、よく乾かしてから燃えるゴミとして捨てます。
根っこばかりなので、乾いてもバーミキュライトは少ししか回収できませんでした。
(自治体によって、ゴミの分別方法や処分方法が違うかと思いますが)

樹脂製の鉢は洗って再利用します。

1鉢あたり、約70円で作れます。

5年前から、この方法で猫草を育てています。
5年間で150~160鉢作りました。
1鉢あたりのコストは約70円程です。

20年間、猫との生活を続けていますが、やはりランニングコストを下げるのは大事です。
細かい積み重ねですが、そうで無ければ猫との共存は長続きしません。

最後に一言

猫にとって無害で安全な物を用意するのは大変ですが、出来る事からやっていこうと思い、実践しています。

育児放棄されても、20歳まで生き抜いてくれたグビチュさん。
本当に色んな事を教えてくれました。
大切な事、ちゃんと引き継いでいますよ。