仮設の子猫スペースにすっかり慣れて、かなり活動的になってきた令ちゃん(仮名)です。
そろそろこのスペースも手狭になってきました。
保護8日目から、いよいよ子猫ミルクとの併用で離乳食を始めました。
この時の体重は520gで、生後35日程です。
健康診断時に貰った栄養剤は全部あげました。
結膜炎の右目は、まだ完治していないので目薬は付けています。
子猫用ミルクから離乳食へ
①子猫用ミルクの回数と量を減らして、離乳食を混ぜてあげます。
最初はミルク7割、離乳食3割くらいからにしました。
②軽く少量のお湯で溶いて、溶かしていた子猫用ミルクと混ぜていたので、かなり柔くなります。段階的に、溶かした子猫用ミルクだけで溶かす様になっていきました。
③食べ残しが出ないように、段々と離乳食の割合を増やして子猫用ミルクの割合を減らします。すぐに5:5の割合で食べる様になりました。
やはり、最初はミルクから離乳食に変わると少し食べる勢いが落ちますが、慣れてくれば大丈夫です。

離乳食は、子猫を保護したら毎回これを使っています。

日清ペットフード
JPスタイル
幼猫用離乳食
国産
お湯で溶かして使います。
その都度、成長に合わせて柔らかさを変えてました。
消化も良くて、よく食べます。
生後20日~60日用で420g入りです。
この時の令ちゃんには、1回分として離乳食を付属のスプーン(5g)で1杯を子猫ミルクと混ぜてあげてました。
少し温かい物を、1日6回に分けてあげました。
すぐに食べないと、やや固くなって食べにくくなるので量には気を付けました。
子猫ミルクは、元気のない成猫にもあげた事がある物を使いました。
1回分として、付属のスプーン(2g)で3~4杯くらいあげてました。
溶けやすい総合栄養食で、250g入りです。

日本ペットフード
ミオ
子猫のミルク
国産
体重も順調に増加中
令ちゃんは食欲不振な時も無く、順調に育っていきました。
保護9日目、550g
保護10日目、580g
保護11日目、580g
保護12日目、590g

シッコは1日に3回くらい、失敗もせずに猫トイレに出来ています。
なかなか出なかったウンチも1日置きから、毎日する様になってきてます。
そして生後41日
保護12日目、令ちゃんに大きな変化が突然訪れました。
続く、、、